オリンピックまでは、コート上の木村選手しか知りませんでした。
ロンドン後にトルコへ行くにあたってブログを作られたので、
時々 見ていました。
又、TVで木村選手のいるワフクバンクの試合は放送される様に
なったので、それも出来るだけ見ていました。
ブログ上の木村沙織さんは、本当に「天然」ぶりを発揮してくれ
て、スーツケースのカギを日本に置き忘れ事件、アパートの玄関
ドアノブをいじって取っちゃった事件、携帯行方不明事件など
楽しい日常を書いてくれました。
ブログの文章を読んで、とて多感な女の子っぽくて、かつ賢い
人なんだなあ。と思いました。
トルコの試合も、最初の試合では本当に楽しそうに顔中笑顔
でコートにフル出場していたのが印象的でした。スゴイチーム
で楽しくてしょうがないという感じ。
しかし、日本とは違いなかなか思うようなスパイクが出来ずに、
だんだんとスタメンから外れる事も多くなっていきました。
素人目には、日本にいた時は竹下選手や中道選手が、木村選手
が打ち易いような丁寧なトスを上げて力を引き出してくれてい
いたのが、トルコリーグではそいう関係を作れなかったという
のと、パワーアタッカーが沢山いる中で、自分の売りを何に
したら良いのか分からなくなってしまった。という様に見えま
した。
ブログの方も、だんだんと試合についての記述は減っていきま
したので、木村選手が苦しんでいるなというのが感じられました。
日本へのTV中継も自分が活躍して初めて成り立つ事は分かって
いるので、そいう意味でもプレッシャーで押し潰れそうだったの
ではないかと思います。
そんな中、木村選手を全日本のキャプテンにという噂が渦巻く。
眞鍋監督はリオでこの数十年成し遂げられなかった金メダルを
狙うと宣言したチームのキャプテンです。
こんなに傷ついている26歳の彼女に、そんな重い責任を
背負わせるのは、大変すぎるのではないか? 正直、苦しすぎる
のではと思いました。
とはいえ、他にキャプテン候補は思いつかないのも確かではあ
りますが、、、
春になって、本当はバレーを辞めようと思っていたが、キャプテ
ンを引き受ける腹を決めたという正式発表がありました。
それを聞いて、なんと逞しく成長したものだと本当に感心しました。
今回、東レとの契約も2年と決めているのも、リオが終わったら
引退を決めていて、それまでは覚悟を決めた。という現れだと思い
ます。
その覚悟に感動すると共に、応援していければと思います。