2017年2月3日金曜日

【自ら人体実験】ビタミンCのメガドース 1年以上

2015年の冬あたりから飲みだしたビタミンC。

今は 朝晩500mgをずっと続けています。
以前は1gづつ飲んでいたのですが、健康時人体が吸収できるのは数百mgとの事なのでムダを省く為に、半量にしました。

但し、周りで風邪気味の人がいたり、飲み会の時や、非常にストレスが多い時などは+500mgして飲みます。

安いビタCを飲んでいるので、1日10円もかかっていません。


1年以上飲み続けていますが、ビタCによる不調は感じた事がありません。

それまでは、毎年 インフルエンザのワクチンを打っていましたが、一昨年、昨年は打たずにいても、無事に過ごせました。

風邪も殆ど引きません。


もうビタCを飲む事は習慣化しているのですが、今でもすごい効果だなと感じる事は悪酔い予防効果です。

飲み会の前と、帰って寝る前に500㎎づつ+水を飲んでおくと、翌日にムカムカ感や頭痛などは殆ど無くなりました。

アセトアルデヒドが暴れるのを抑えてくれているのかなと思います。

但し、翌日になってもほろ酔い状態が残っている気はします。アルコールの分解速度が落ちるのでしょうか?
仕事に支障はきたさない程度ですが。

視点を変えれば、お酒を飲むと2日間酔いを楽しめる様になっておトクと言って良いのかもしれません。


ビタCを飲む習慣は今後も続行しようと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿