2016年7月22日金曜日

【海外出張】ドイツの朝食

ドイツに行く楽しみは、ビール以上に朝食です。

朝食はホテルで食べるのですが、すでに何十回
も食べているにも関わらず、毎回 美味しく
満足できます。

どのホテルでも、バイキング的に並んでいるの
は沢山のパン(大抵は丸や四角で硬いゴマ振り
パン。たまにクロワッサン、甘い菓子パンの
様なもの)、4-5種類のハム、4-5種類の
スライスチーズ、カマンベールチーズ、フルーツ
と数種類のヨーグルト、各種ジュース、ミルク、
コーヒー、オートミール、ソーセージやベーコン
を置いている所も多い。

私の定番は、

①オレンジかトマトジュース
②黒ゴマパンを半分に切って、バターを塗り、
 そこにボロニア等ハムとスライスチーズ
 を挟んでかじりつく。
③フルーツ入りヨーグルト
④コーヒーを飲みながら、カマンベールや
 クロワッサンか甘いパン。

この順に食べて、場合によってはお代わりし、
ゆっくりミルクコーヒーを飲んでいると
満腹+ユッタリできます。

満足度100%。 毎日食べても飽きないのは
ハムやチーズの組み合わせを変えられるから。

野菜は殆ど無いので、フルーツでカバーする
という感じですが、パンなども全粒粉で栄養
が多いのでしょう。


お腹いっぱいでも、歩き回っていると昼に
はお腹がすいてきます。

駅などには、サンドイッチを売っている店が
色々あって、皆 同じようなハンバーガー
のような形でいろいろな具をが挟み込まれて
います。ハンバーグなどやトマトなど、魚介
類を挟んだものもあります。

見た目は、殆ど同じ様に見えるものが沢山
あって、正直 うんざりするのですが、
買って一口食べてみると、どれも美味しい
のに驚きます。

ドイツのサンドイッチは侮れません。


日本でも、硬いパンにハムとチーズを挟むと
同じように美味しいのか? 一度試してみた
いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿