2年ぶりでしょうか。久しぶりに生観戦をしてきました。
カードは 岡山シーガルズ VS デンソー、 NEC VS 上尾。
いつもの様に当日券一般席チケットを買う為に、12時過ぎに窓口に並びました。
寒い盛りですが、前にVリーグに来た時よりも明らかに並ぶ人の数が多くて、人気がますます高ま
っている事を感じます。
体育館の建物の屋内には、各クラブチーム事務局の受付テーブルがあります。二人づつの受付係
りの人がついているのですが、その様子もかなりチームカラーを感じて興味深い物でした。
デンソーさん。
いかにもトヨタ系大企業だぞという感じ。受付の男性は中年 中間管理職サラリーマン風。
上尾さん。
病院の受付の様にキチンと座ってテキパキしている感じ。但し、Vリーグ上尾関係者バッジを首に
掛けた いかにも俺は医者なんだぞ というムードの人が立ち寄ったりしていました。テーブルに来
る人は招待客が多い印象。
岡山シーガルズさん。
二人ともずっと立って接客しています。そのテーブルを訪れる人も市民然とした人が多くカンパ箱に
支援金を入れる方も。
それぞれです。
Vリーグはメーカー系会社のクラブが非常に多いですが、もっともっと多彩な会社が参入すると面
白いだろうなと思いました。
自由席の観客も以前に比べて非常に多くてほぼ満席になりました。4-5年前は学校のバレー部員
や女子タレ追いかけのノリの写真オタクの超望遠担いだ小太り兄さん達でしたが、今日は、ファミ
ー層として3世代が一緒に観戦にきたり、65歳以上のオジさん2-3人組が多かったりします。裾野
が広がっていますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿