2016年5月4日水曜日

【政治】選挙のこの時期に 臨時給付金

「年金生活者等支援臨時福祉給付金」という
65歳以上の障害・遺族年金受給者向け給付金
というのがH28年度にある事を知っていますか?

市役所等から対象者に通知がきて、それに申請
すると3万円がもらえるという内容のもの。
65歳以上が対象の様子。

消費税を5%から8%に上げた事に連動して
低所得の高齢者を対象に支給される様です。

ただ、市役所から送られてきた説明文は

”「一億総活躍社会」の実現に向け、賃金
引上げの恩恵が及びにくい低年金受給者へ
の支援によるアベノミクスの成果の均てん
の観点や、高齢者世帯の年金も含めた所得
全体の底上げを図る観点に立ち、社会保障
・税一体改革の一環として平成29年度から
実施される年金生活者支援給付金の前倒し
的な位置づけにあんることも踏まえ、また、
平成28年前半の個人消費の下支えにも資す
るよう、低所得の高齢者を対象に年金生活
者等支援臨時福祉給付金を支給します。”

申請期間 H28年4月25日~7月29日

とのこと。


これだけ長い文章を書いているのは、よっぽど
サービス精神のない官僚の文章なのだろうと
推測しますが、それは置いていても、気になった
のは この文章で「アベノミクス」という言葉を用
いている事。

このだらだら長い文章は、とても読む気を起こ
させませんが、「アベノミクス」だけがカタカナで、
そこだけは目に飛び込んできて印象づけます。


安倍首相のおかげで、あんたは3万円貰えま
す。と強調されている様に思えました。

受給者にとって3万円はありがたいし、主旨
の一部は共感できるのですが、この表現は
選挙の時期にフェアなのでしょうか? 

「アベノミクス」という首相個人を連想す
る単語をわざと使う事に、宣伝的バラマキ
効果も狙っていることが透けて見える気が
します。


政治とはそういう物だと言ってしまえば
それまでですが、やっぱり利益誘導型
が主流なのですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿