全文訳を新聞で読みました。
とても好感を持ちました。
謝罪の言葉が無い。などの非難をする
人もいるでしょうが、それは米国代表
という立場ですので、私はその制約の中
でとても良いスピーチをしてくれたと
感心しました。
特に、原爆という武器についてだけで
はなく、「戦争」という事自体を廃絶
して行きたいという意思を全世界に
アピールしています。
訳によると、第二次大戦も「最も単純な
部族同士の紛争の原因のように、支配、
征服を欲する本能という同じ根本から
戦争は起きてきました。つまり、古い
パターンが制約が働くことなく、新し
い能力により増幅されました」と言い、
又、「私たちは過去の失敗を繰り返す
よう遺伝子で決められているわけでは
ありません。私たちは学ぶことができ
ます。選ぶことができます。子供達に
違う方法を伝えることができます。
共通する人間性を説明し、戦争が起こ
りにくく、残虐性が簡単には受け入れ
られないようにする物堅いです。」
とのこと。
「力には力で対抗するしかない。」
「人間には自分だけ得をしたい欲や、
征服欲などは本能なのだからそれを
前提とするのが現実的だ」という
話が一般的に語られる事が多くなって
きていると思います。
オバマさんが言っているのは、その
昔からの延長上の考えから、一歩前
に進もうという事ですね。世界一強力
な軍隊の最高責任者の発言としては
矛盾感もありますが、考え方として
はとても共感できます。
出自はどうであれ、日本の9条はそ
れを更に1歩進めた上に、具体的に
明文化して実践しようとしている。
本能を超えようとする人類の知恵の
挑戦だと思っています。
どうすれば、この挑戦をもっと前に
進められるのか。そういう知恵だし
が出来ると良いのですが。
古い枠組みの中の人は、米国の核の
傘の下にいるから言える理想論だと
いう人もいるでしょう。
でも、やはり 人類としての本能欲
克服への挑戦なのではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿