今年の全日本メンバーが発表されました。
昨年の発表の時は「本当に総力を集める全日本女子」と書きました。
日本のトップメンバーを集めて、ベテランから若手にしっかり技を伝承して全体を強くしてくれるので
はと期待を込めました。
今年のメンバーを見て、多分 多くのファンは微妙な感じを受けていると思います。
成長著しい長岡選手や石井選手などが入っているのや、鍋谷選手や古賀選手など新戦力に育っ
て欲しいメンバーが入っているのは良いのですが。
新鍋選手が選ばれていないのは、もしも体調不良でないならば、やはり異様な印象を受けるから
です。
人知れない 眞鍋監督の苦労が垣間見える気がします。
憶測を色々する気はありませんが、昨年のハイブリッド6戦術が出てから、アタッカー以外の選手
はモチベーションが上がりにくい状況になっている事は感じられます。
セッターはブロックやアタックも期待されるので、高身長が要求される。
レシーバーとリベロは、従来にくらべて非常に広い守備範囲が要求される。
センターは不要論を言われて、安心してプレーできない。
昨年の全日本チームは海外遠征をロシアのエリツィン杯から1か月以上していましたが、
行く前にはあれほど元気一杯だった百戦練磨の佐野選手が、ゲッソリとやつれて帰ってきた事に、
私は本当にビックリしました。
選手に過酷な戦術なのだと思います。
ただ、先シーズンのVリーグでは、同様の戦術を取り入れたチームもありましたので、そういう状況
に慣れ始めた選手もいるかもしれません。
そういう事も含めて、今年の全日本メンバーは選ばれているのだと推測します。
今年のチームが良い結果を作れる事を祈ると共に、とにかく応援したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿