2015年7月18日土曜日

【お酒】ニッカウヰスキー 飲み比べ

朝ドラの影響で、それまであまり飲んでいなかったウイスキーを飲む
ようになりました。

それも、殆どニッカ。

それまで、ウイスキーで一番好きなのはバランタイン12年(2000円
ぐらい)でした。普通は普及版のバランタイン(1000円弱)を飲むこ
とが多かったと思います。


この半年強で次々にニッカの色々なボトルを買って、飲み終わると
次のボトルへと切り替えていきました。


飲んだのは、シングルモルトは余市、宮城峡、ブレンドウイスキーは
スーパーニッカ、ブラックニッカ クリア、ブラックニッカ8年、ブラック
ニッカ ディープブレンド、ブラックニッカ スペシャル、初号HiHiニッカ。

スーパーニッカは2000円台ですが、他は700~1500円 クラスの物
ばかりです。

近所の酒屋さんに行くと、上記のようなボトルが並んでいるのですが、
本当にニッカは1000~1500円ぐらいに、似たような色々な商品が目
白押しです。

私が商品企画をしたら、同一価格帯にこんなに多種を置くことは無
いと思います。

一体 何でこうなるの? と非常に不思議。微妙な味の違いやこだ
わりがあるのだと思いますが、お互いの商品が食い合いしている様
で、勿体ないなと感じます。余計なお世話ですが。


飲み比べて分かったのは、私はシングルモルトよりも飲みやすいブ
レンデッドの方が好きという事。 スーパーニッカは香りは抜群に良
いのだけど、一番飲みやすいのは初号HiHiニッカでした。


初号HiHiニッカというのは、マッサン時代の復刻版で数量限定との
ことですが、近所の酒屋さんでは買えます。晩年のマッサンが毎晩
 晩酌でボトル半分飲んでいたという酒。


これを2倍ぐらいの水割りにしたら、いわゆるウイスキー臭やテイス
トはかなり無くなるのですが、飲みやすい。テレビを見ながら、水か
お茶をチビリと飲むという感覚で飲める飲み物になります。 

これならば、毎晩 ボトル半分を飲んでいたという話も十分にうなづ
ける。 しかも、寝る前に水をコップ1杯程飲んで眠れば、二日酔いも
殆どありません。

安心して飲めるお茶の間ウイスキーという感じです。

ウイスキーの味と価格のコスパでいうと、ブラックニッカ8年もとても
良いと思いましたが、日常に飲むのは私はHiHiがいいな。

バランタイン12年も久しぶりに飲んでみたら、舌がシビレル様な感
覚の味で、俺はこんなものをオイシイと言って飲んでいたのか、、と
ショックを受けました。

とはいえ、まだまだニッカの商品は沢山あるので、飲み比べの放浪
はこれからも続きそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿