各選手の良い所が色々出て活躍して、なんだか、オールスター戦を楽しませてもらったというような
満足感がありました。面白かったです。
いつもの サーブサイド毎の得点率を挙げてみます。
第1セット 日本サーブ 得点 日本8、ロシア14. 得点率 日本36%、ロシア64%
ロシアサーブ 得点 日本14、ロシア11. 得点率 日本56%、ロシア44%
第2セット 日本サーブ 得点 日本11、ロシア14. 得点率 日本44%、ロシア56%
ロシアサーブ 得点 日本14、ロシア6. 得点率 日本70%、ロシア30%
第3セット 日本サーブ 得点 日本14、ロシア11. 得点率 日本56%、ロシア44%
ロシアサーブ 得点 日本11、ロシア10. 得点率 日本53%、ロシア47%
第4セット 日本サーブ 得点 日本12、ロシア12. 得点率 日本50%、ロシア50%
ロシアサーブ 得点 日本13、ロシア5. 得点率 日本72%、ロシア28%
私が想定している新戦術での狙い(相手より早く25点に達し、25対20ぐらいで勝つ)は、
相手サーブ時に70%以上の得点率、
日本サーブ時に40%以上の得点率
を安定して得られる様になる事です。
今回の火の鳥チームの結果をセット毎に見ると、
第1セット 第2セット 第3セット 第4セット
相手サーブ 56% 70% 53% 72%
日本サーブ 36% 44% 56% 50%
となっています。
第2セットは理想的。第4セットは出来過ぎの結果になりました。
第3セットはサービスエースなどで期待以上に点を稼ぎました。ただ、通常の攻撃力とい
う意味では、あまり決めきれていないようでした。
得点は 日本ーロシアで
第1セット 22-25
第2セット 25-20
第3セット 25-21
第4セット 25-17
でした。
ホームの試合という事もあり、各選手のモチベーションはかなり上がったのではないかと思います
ので、この波にのって連勝を重ねていって欲しいと思います。
あと4連戦。どれだけ進化していくのか楽しみです。
一方、新戦術の弱点も見えてしまった様に思えました。
相手チームから、セッター潰しをされるとガタガタになりそうです。アタッカーは沢山の代替え選手が
いますが、セッターは二人しかいません。しかも、中道選手になるとブロックの穴が出来きてしまい
ます。私が相手チームならば、徹底的に宮下選手を狙った攻撃をするという事になりそうです。
宮下選手には、ぜひ それに負けないように気力、体力を鍛えていって欲しいと願います。
0 件のコメント:
コメントを投稿