今日のニュースで、理化学研究所が小保方さん問題の再調査は
しないという話が流れています。
あんまり早い結論や、「悪意なき」と「故意」は同じ意味とい
う解釈や、裁判沙汰になるか、、などの報道です。
STAPの話では、ニュースを見ていていつも違和感を感じます。
突然、大騒ぎして発表して、国を挙げて大はしゃぎしたと思っ
たら、問題指摘があったら途端に、個人攻撃の様子になって、
あるべき姿論や論文重視価値観ばかりが出てきています。
マスコミが意図的な意見誘導をしようとしているのか? 外国
やどこかから圧力がかかっているのか?
あまりにヒステリックかつ、ワイドショー的な報道と思います。
本来は、STAP現象が本当かどうかを 明確化する事が最も
大事であり、理化学研究所が透明性を持たせながら、小保方さん
も使って再現実験をするのが一番必要な事のハズです。
国も、マスコミもそういう方向に議論を持っていこうとせず、
スキャンダルにしようとしている様にしか見えません。
ちゃんとして欲しいと思うのは私だけでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿